こんにちは、日々情報収集を欠かさずに行っているゆきじゃ(@yukizyajbcc)です。
無知と言えば、「何も知らないこと。」を意味するのですが、それがかなり恐ろしいことでして、実際無知であることを理由に他人から騙された人かなりいるんじゃないでしょうかね?
無知であるということを武器に、知らずの間に搾取され続けたり、また返す言葉がないがゆえに、そのまま他者からの言葉に負けて高額な請求をされたりというふうに。
僕も過去、無知の1人だったこともあり、知らずに高額な請求をされたりとした経験もあったため、無知であることの恐ろしさはかなり分かっております。
約1年前に、無知と洗脳ほど恐ろしいことなし!【人生陥落の元凶です!】という記事を書きましたが、その中で本記事では無知に対しての恐ろしさやその対策などを中心に述べていきたいと思います。
ツイッターとかでも、このように呟いたりとしました。
無知であることは非常に恐ろしく、他人から利用されたり搾取されたりと、自分にとってデメリットになることが多い。
特にお金に関することの無知は恐ろしく、そのまま貧乏人への道を歩んでしまった人も多数。
そうならない為にも、日頃から情報収集を怠らないことが大切です!
— ゆきじゃ✏メモ魔ブロガー📄×100万円相当投資中💰 (@yukizyajbcc) November 2, 2019
ここからは、無知が圧倒的に損する現状や、無知によって実際被害に遭った例の紹介、日頃から情報収集をしていくことの大切さを、主にリアルに関しての無知の恐ろしさを中心に述べていきます。
◎目次
この世の中は無知が圧倒的に損する世の中である。

当たり前の話ではありますが、この世の中は無知が圧倒的に損するようこの世の中は出来ております。
無知の範囲はどこまでかというと、例えば日本の活用できる制度がいっぱいあったりとか、物を散らかるほどたくさん所有している生活は実は貧乏人の生活であるということとかなど、無知の範囲は無限大にあります。
ちなみに、「活用できる日本の制度はたくさんある」って言いましたが、一覧を述べるとしましたらこんなにもありますね。
薬を買う人
→ジェネリック医薬品
介護をした人
→介護休業給付金
少額で投資をしたい人
→NISA、つみたてNISA
老後資金を貯めたい人
→iDeCo
子供がいる人
→育児休業給付金
→自動手当
→ジュニアNISA
子供が生まれる人
→出産育児一時金
→出産手当金
会社を辞めた人
→失業保険(給付)
病気をした人
→傷病手当金
資格が欲しい人
→教育訓練給付金
会社を辞めた人
→職業訓練受講給付金
病気をした人
→高額療養費制度
年収150万円以上の人
→ふるさと納税
現金払いの人
→キャッシュレス決済還元制度
大手電力会社を使ってる人
→電力自由化
家を買った人
→すまい給付金
災害にあった人
→災害時の給付金・補助金
医療費がかさむ人
→医療費控除
ゲームのやりすぎなどして無知の状態のままでいるか、本を読んだりなどして博識になるかの違いによって、今後の人生に明暗が分かれるといっても過言でもないです。
これもちなみに専門用語で言うと、無知の人のことを情報弱者、博識の人のことを情報強者と言ったりします。
このように無知の状態であり続けるということは、世の中を生き続けていくほど損ばかりという意味合いになるのです!
無知は搾取される対象にもなる。
ちょっと残酷なことを言いますが、この世の中は無知の人は他人などから搾取されやすいように出来ているということも言えます。
搾取という言葉はあまり聞きなれないと思いますので、引用してみるとこのようになります。
しぼり取ること。特に、資本家・地主等が、労働者・農民等の労働に対し、それに価するだけの支払いをせず、利益をわがものにすること。
出典: Googleの検索結果より
搾取されるものの定型例として一番わかりやすいものが、低賃金で雇わられている労働者とかがその定型例です。
あとは携帯代に9000円以上払っていることや、自動車保険に月5000円以上払っていることなんかも、無知であるということを武器に搾取されているということもありますね。
その他に搾取するものを一覧にしてみると、以下のものも搾取するものが対象だと僕は考えております。
・住宅ローン
・大手キャリア
・奨学金
・パチンコ、宝クジ、タバコ
・高額な自動車保険
・がん保険
・ぼったくりの各種保険
・中学校受験
などなど。
生きている上で私たちを搾取しているものは何か? 日本が悪化の一途をたどっている今現在、搾取から逃れるよう行動を起こしていく必要があるんじゃないかと僕は思います。
貧乏人は無知である証でもある。
貧富の格差が激しいということは、同時に情報の格差が影響しているとも言われております。
特に、お金に関する知識が無知であるがゆえに投資や固定費削減などといった選択肢がなく、そのまま貧乏人になってしまった人結構いるんじゃないかと思います。
その他、キャッシュレス決済の方がお得だらけなのにそのまま現金払いをし続けたりとか、先の見出しでも言った、日本にはお得な制度がいっぱいあるのにそれを活用しなかったりなど、行動の面でも無知の証拠は出てきます。
無知であり続けるということはそのまま貧乏人になってしまうということを意味している為、貧乏人を脱していくためにも日頃から情報収集を心がけて行きましょう!
無知による恐ろしさいろいろ

前半部分で述べたこともそうですが、怪しい儲け話に乗ってしまって結局詐欺に遭ってしまったりや、ネットショップなどで実際の相場価格で売られていることを知らずにぼったくり価格で買ってしまったりなど、無知によって損したり騙されたりといった人が少なからずいるのが現状です。
実際無知によって狙われるたり搾取されたりするのは、日本のみならず海外でも起こります。
特に海外では、無知は格好の餌食となっており、多くの日本人が無知であったが為に被害を受けてしまった人が多くいるらしいですね。。。
例1:東南アジアでのボッタクリ
FX、株投資家Youtuberとして有名なJINさん(@oreteki_douga)がデビットカードを使う際、シンガポールのタクシーにて1万8000円のところ、なんと18万円と通常のタクシー代相場より16万2000円ほどぼったくられたらしいです。
JINさん曰く、おじさんがわざとやったのかミスったのかはよくわからないですが一件落着したそうで、このことからもし海外でタクシーを利用する際は、本当の意味で気をつけなければならないなあと改めて感じました。
どうやら東南アジア地域ではボッタクリがよくあるらしく、そのおじさんも「日本人=金持ち」と解釈してボッタクリを実行したのでしょうね。
まあいずれにせよ、海外へ旅行とかに行く前はどんな危険が潜んでいるか事前に調べるべきですね😅
例2:有料画像とは知らず、お金を払わず勝手に使ったことによる数万円の請求

これは初心者ブロガーやライターさんによくある話ですが、画像には当然、著作権というものがつきものです。
googleで検索した画像のものには、有料で扱われている画像も勝手に出てしまうらしく、それを勝手に使ってしまうと最悪の場合、上記のツイートのように高額な料金を請求されてしまうことがあるようです😱
僕は画像を使う際は、フリー素材のものを使ったり、外部画像を使う際その元の引用URLリンクを貼ったりなどして著作権には気をつけておりますが、改めて著作権の配慮には気をつけなければならないと感じました。。。
ちなみに本記事を読んでいる初心者ブロガーさんやライターさんのために、フリー素材を扱っているサイトをまとめておきます。
・GIRLY DROP
・unsplash
・IM Free
・PEXELS
・ぱくたそ
・いらすとや
・FLAT ICON DESIGN
・Icon-rainbow
・FLATICON
・photo-ac
・pixabay
本人の生々しい体験が記事として書かれており、シェアという形で当ブログでも掲載しますので、初心者ブロガーさんやライターさんは一度目を通したほうがいいかもしれないです。
外部リンク:昔書いた記事で使用した画像がまさかの有料画像でお金を請求された話
例3:不動産でもぼったくりなどは起こる。

不動産には結構闇が多いらしいと言われております。
例えば上記のツイートのように、契約者から仲介料をもらうため、賃貸物件を検討している人に対し、ぼったくりの高額料金を請求したりといったことがあるようです。
また、賃貸物件を離れようとしている人に対しても、架空の高額請求を上乗せしたり、巧みなトーク力等で離れさせないようにと企てているところもあるようです。
不動産にはどういう闇があるのかに関しては、両リベ学長さん(@freelife_blog)がかなり詳しいので、彼のTwitterやYoutube動画などから情報を仕入れておくと良いかもしれません。
賃貸物件を借りる際に
・マージン抜くための割高火災保険
・割高鍵交換にハウスクリーニング
・礼金・保証料上乗せ
・やってない害虫駆除→そして爆発これらを間に入って平気で請求してくるのが不動産仲介業者と管理会社や。
大手でもワシ統計90%以上これが現状や最近は仲介料も無料が主流やで^^ pic.twitter.com/2ichqWiJ32
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) December 26, 2018
賃貸物件を退去する時はボッタクリ請求に注意。
図解は実際にあった請求事例や。原状回復とは借りた当時の状態に戻す事ではないと国土交通省のガイドラインにも定められている。
長く住めば住むほど借主負担の割合は少なくなると覚えておこう^_^
動画も参考にしてな^_^https://t.co/Jyxk3BOOmG pic.twitter.com/GJXBlVA5aB
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) February 6, 2019
賃貸の退去費用を下げる方法その②
鍵交換、ハウスクリーニング、エアコン清掃代は特約に書いてあっても無効にできる事が多いで^_^やり取りを履歴に残す事
退去立会いはしないか立会い時サインをしない事をおすすめ^_^交渉を有利に進めるポイントも合わせて解説したで^^https://t.co/wyOXT8F8j3 pic.twitter.com/WOU1S0582R
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) July 7, 2019
それにしても、不動産の闇は改めてみると恐ろしく感じてしまいますね。。。😥
無知の状態から脱する為にも、日頃から情報収集を行うことが大切である。

やっぱり何度でも言いますが、無知であるということはあらゆる面でも危険であるため、危険を避けていく上でも日頃から情報収集を怠らないことが大切となってきます。
今の時代、スマホから簡単に情報収集することが可能になっているので、作業途中やぐったりしている時などでふと思いついた際にすぐ検索するクセをつけておくと良いでしょう。
後はtwitterやInstagramなどといったSNSはもちろんのこと、youtube動画などからでも情報収集しておくとなおさらいいでしょう。
それに加えて本からでも情報収集していくと、上記の情報収集でも見えていなかったところが補強されるため、より一層情報収集が強固になります。
それでも不意を突かれてしまうことがあるのが現状ですけどね😅
ただ不意を突かれて失敗しても、被害を最小限にとどめたりすることが出来るため、今後の人生を幸せに生きるためにも日頃から情報収集を行って自分で自分を守っていきましょう!
最後に:情報収集したのに無知の不意を突かれてしまっても、そこから学べばOK
以上で、無知が圧倒的に損する現状や、無知によって実際被害に遭った例の紹介、日頃から情報収集をしていくことの大切さを、主にリアルに関しての無知の恐ろしさを中心に述べていきました。
先の見出しで、「不意を突かれてしまうということがあるのが現状ですけどね😅」と言いましたが、不意を突かれてしまってもそこから学んでしまえば良いことです。
「失敗は成功の母である。」ということわざがあるように、無知を突かれて失敗したところでしか学べないこともあり、そこから学ぶことは自分自身を成長させていく上で時には必要だったりもします。
僕も今まで、無知であったがゆえにいろんな失敗を多く経験しており、その失敗があったおかげで自分自身をここまで成長することが出来たと思っておりますので、失敗から自分自身を成長させることが出来ると断言します。
ただ無知の種類によっては、失敗では済まされないものとかもありますので、やっぱり日頃から情報収集を行い、博識になっていくのが一番ですね。
このように無知の状態は、他人から利用されたり搾取されたりと完全にデメリットしかないため、「自分は情報収集能力が足りていないなあ~」と感じている人は、今からでも情報収集能力を高めておきましょう!
ここまで本記事を読んでいただき、感謝申し上げますm(__)m