コロナ後にメルカリ取引100件突破した感想と一部内容を述べてみる。
こんにちは、メルカリにも手をつけているゆきじゃ(@yukizyajbcc)でございます^^ 投資にブログにポイ活等、あらゆることにも手をつけている当方ではございますが、こうしてメルカリにも手を出したりというふうに、挑戦で…
メモと1日1食を武器に生きるゆきじゃの雑記ブログ
こんにちは、メルカリにも手をつけているゆきじゃ(@yukizyajbcc)でございます^^ 投資にブログにポイ活等、あらゆることにも手をつけている当方ではございますが、こうしてメルカリにも手を出したりというふうに、挑戦で…
こんにちは、一応FXにも手を出しているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! FX短期売買をしている人をフォローし、僕も実際に少額でやってみたりしたのですが、やっぱりやみくもにポジションを取ってしまって、色々と…
こんにちは、日々読書の習慣も欠かさずに実施しているゆきじゃ(@yukizyajbcc)でと申す者です! 若いうちから読書をすることの重要性は知っているのだけれども、本の種類が色々とありすぎて、どの本からまず読めばよいのか…
こんにちは、勉強とかも日々欠かさずに継続しているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! これから新しい事に挑戦し、継続しようともした時に、段々と挫折感を味わうようになって、そして次第に挫折感に負けて継続出来ない…
こんにちは! コロナ後の世界経済の変化についても気になっているゆきじゃ(@yukizyajbcc)でございます。 コロナ後の世界は、”アフターコロナ”と呼ばれるほど、コロナウイルスによって何もかも…
こんにちは、これから確定拠出年金も始めようとしているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! 確定拠出年金は、国民年金や厚生年金といった公的年金とは別のものであり、原則60歳までは引き出すことが出来ないといった制…
こんにちは、税金について色々と気になるうちに、だんだんと税金の歴史についても知りたくなってきたゆきじゃ(@yukizyajbcc)でございます! 税金についての本はたくさん出版されているのですが、脱税に関する歴史の本とい…
こんにちは、固定費削減に取り組み、お金のことについても勉強しまくっているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! お金についての教本は世の中にたくさん出回っていますが、そのなかでも爆発的に売れている本で、かつ対話…
こんにちは、今現在もつみたてNISAで積み立て投資を継続しているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! 投資は一般のイメージだと、「安く仕入れて高く売る」を繰り返すというのが多く、「お金は寝かせて増やしなさい」…
こんにちは、日々欠かさず学び続けているゆきじゃ(@yukizyajbcc)と申します! 「これから株式投資を始めたいんだけど、もっと分かりやすい株式投資の本はないだろうか?」という疑問といった、投資本の中でも分かりやすい…